poteto_jk’s diary ぽてろぐ

~兄妹の子育てと日常の記録〜

【KALDI】ジェノベーゼペーストで簡単おひとり様パスタランチ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/

 

 

今日は、最近私がハマっている主婦のおひとり様ランチをご紹介。

需要はないかもですが。笑

 

カルディのジェノベーゼペースト

 

先日、カルディで見つけたジェノベーゼペースト。

 

 

パスタに和えたら美味しそう!

と思い買ってみました。

 

普段、自宅では子どもたちが好きな、クリームパスタを作ることが多いぽてと家。

子どもたちは、トマト系パスタがあまり好きではないので、だいたいクリームパスタか

和風パスタになります。

 

でも、たまには違う味を食べたい!!

ということで、ジェノベーゼペーストを探していたところ、カルディで発見!!

 

前からある商品なのかな?

今回、初めて購入しました。

 

おひとり様パスタはレンチン

 

早速、パスタを茹でるのではなく、レンチン。

 

平日、一人のときは基本レンチンです。

わざわざ自分のためだけにお湯を沸かすなんてしない。笑

 

 

耐熱容器にパスタを折って入れ、適当に水とコンソメを入れる。

麺がくっつかないように、オリーブオイルも少しだけ。

 

記載された茹で時間より、1分くらい長めにレンチン。

足りない場合は、もう一分。という感じで

アバウトにやっています( *´艸`)

 

パスタがレンチンできたら、あとはジェノベーゼソースとあえるだけ。

 

できあがりがこちら!

ジャーン!!

 

 

はい。

映えない・・・。

お皿になんて盛り付けませーん。笑

 

お皿に盛り付けたほうが、見た目もオシャレですが

洗い物を増やしたくないのでこのまま食べちゃう(ノ∀`笑))

 

うーん!

美味しい!!

 

だだ、私的にはちょっと酸味が気になったかな。

なので、チーズトッピングで少しだけマイルドにして食べました。

カロリー増しましです( *´艸`)

 

時間がある場合は、ペーストを少しだけ炒めると酸味もとんでよりおいしくなるかも?

香がとばないように、炒めるのが大事かもしれません。

いつかやってみよう。

いつか。笑

 

しばらくは、ジェノベーゼパスタが楽しめそうです(*´꒳`*)

 

 

今回は、カルディのジェノベーゼペーストを使ってジェノベーゼパスタを作って

みました。

 

普段の一人だけのランチなんて、昨日のお夕飯の残り物の日がほとんど。

パスタさえも、めずらしいです。笑

主婦のランチなんてそんな感じですよね?!

 

ちょっとリッチに食べたいななんてときに、あえるだけのソースやペーストなど買って

おくと、お手軽に食べられるのでおすすめです(´˘`*)

 

今度は、トマト系も探してみようかな。

 

ではまた~(^^♪