poteto_jk’s diary ぽてろぐ

~兄妹の子育てと日常の記録〜

子どもの安全を守るために知っておきたい!防犯ブザー&GPS

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/

 

 

今朝も、子どもたちを玄関で見送る時に

「今日も安全に過ごせますように」

と願いを込めて、子どもたちとハイタッチ!!

 

幼稚園までは、行ってらっしゃいの、ぎゅ~っ!!

だったのですが、息子もちょっと恥ずかしさが出てきたようで、

小学生になってからはハイタッチです( *´艸`)

 

それでも、子どもたちが学校から元気に帰って来るまでは心配ですよね。

 

ぽてと家では夫の方が心配性。

学校の行き帰りに何かあるかもしれない!

と心配をし入学する前に、通学路を子どもたちと一緒に何度も歩き

下見をしていました( *´艸`)

 

そして、念には念を!!

ということで、小学校に上がるタイミングで防犯ブザーを導入しました。

 

 

なぜ防犯ブザーが必要なの?

 

ニュースで悲しい事件を見るたびに、子どもの安全について考えさせられます。

まさか、うちの子が・・・なんて考えたくもないけれど、備えあれば憂いなし!

 

防犯ブザーは、いざという時に子どもたち自身が危険を知らせるための大切な

アイテムだと思います。

 


 

防犯ブザー選び、3つのポイント

 

でも、いざ選ぶとなると、種類が多くて迷ってしまいますよね。

そこで、私が重視したポイントを紹介します(*´ω`*)

 

大音量

いざという時に周りに気づいてもらうためには、90dB以上の大音量が必須とのこと。

日常生活で「きわめてうるさい」と感じる音の大きさのようです。

 

使いやすさ

子どもが迷わず使えるように、ピンを引くタイプやボタンを押すタイプなど、

シンプルなものがおすすめです。

いざというときに、使い方が複雑では困りますからね。

 

丈夫で長持ち

毎日ランドセルに付けておくものだから、雨にも強い防水性や、壊れにくい耐久性も

チェック!

 

 

我が家が選んだ防犯ブザー

 

色々悩んで、我が家が選んだのは、これらのポイントを全てクリアした

防犯ブザーです。

 

 

・大音量で安心!

 130㏈

 

・子どもが扱いやすいシンプル設計!

 引っ張るだけ!ピンが抜けきらないので、なくす心配もないです。

 

・電池式!

 充電式は便利だけれど、いざというときに充電切れになっていては困るので

 電池タイプのものにしました。

 

・LEDライト付き

 暗い道でも◎

 何かあったときの目くらましにもなるかも?

 

・ランドセルにピッタリなかわいいデザイン!

 娘の希望で( *´艸`)

 子どもたちに好きな色を選んでもらいました!

 

 

子どもたちも気に入って、毎日ランドセルにつけています。

 

 

 

 

防犯ブザーを使ってみる

 

もちろん、買っただけで安心ではなく、使い方も子どもたちと一緒に

確認しました(*´ω`*)

 

実際に音を鳴らして、使い方を練習!

定期的に鳴らしてみて、電池の残量をチェック!

 

「もしも」の時のために、普段から親子で防犯について話し合っておくのも

良いですよね。

ぽてと家では、夫がその役をしてくれています。

 


 

防犯ブザーで安心をプラス!

 

防犯ブザーは、子どもたちの安全を守るための心強い味方です。

ぜひ、ランドセルに安心をプラスして、子どもたちの毎日を笑顔で送り出して

あげたいですね!

 

最近では、防犯ブザー以外にも、子どもの位置が分かるGPSもありますよね。

 

 

 

 

習い事をしているお子さんも多いですし、公園へ遊びに行くときに持たせている

というママ友も何人かいます。

 

 

 

実際に、ママ友が使っていたのは上のタイプのGPS

 

なんと!!

音声メッセージも送れるんです!!

例えば、公園に着いたら「ついたよ!」とか、

帰る時には「今からかえるね!」など保護者に、子どもの声で伝えられるんです。

 

やっぱり、音声があるとより安心しますよね(●´ω`●)

まだ、スマホを持たせるには早いなというお子さんにはピッタリだなと思いました。

 

こんな風に、お子様の行動範囲や、年齢に合わせて選んでみるのも良いですね。

 

子育ては心配がつきませんが、防犯ブザーやGPSなどを有効に活用して、

少しでも安心できる環境が作れたらいいなと思います。

 

 

 

日々過ごしていく中で、事件などに巻きこまれないのが一番ではありますが

もしもの時のために、対策をしておくことは大事だと感じます。

 

少しでもどなたかの参考にったら嬉しいです。

 

ではまた~(^^♪

 

 

 

 

☆献立に悩まない

 

☆するっと落ちる愛用中クレンジング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村