こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/
年始は自分の実家に集まり、みんなでワイワイ!
2日は義実家に集まり、お義父さんお義母さんたちの還暦のお祝い!
3日は妹夫婦たちと、ぽてと家に集まりワイワイ!
ずーっと暴飲暴食しておりました(笑)
いいんです。お正月くらい!!
そんな楽しいお休みも終わり、今日から小学校が始まりました。
ぽてと家は通常運転です(*´꒳`*)
と言っても午前帰り。はやー=͟͟͞͞ (;´Д`)
楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
今回の年末年始は、コロナに気をつけながらも
友人と会ったり、親戚と集まったりとみんなで賑やかに過ごすことができたので
良かったです( ´˘` )
また来年の年越しも、ワイワイできればいいな。
子どもたちも、たくさんお年玉をもらってにこにこ。
わらたしもニコニコ。もちろん子どもたちのために貯金はしております(笑)
お年玉の3分の2は貯金
もらったお年玉は、貯金とは別に子どもたちが自由に使っていい金額があります。
玩具を買うもよし、お菓子を買うもよし、本でもよし。
とは言っても、だいたい毎年実家の母が図書カードをお年玉でくれるので、それにプラスでいくらか現金を渡して自由に使っていいことにしています。
現金については、金額は決めておらず毎年、夫と相談して決めるようにしています。
ぽてと家としては、金額うんぬんよりも子どもたちが自分でお金を出して欲しいものを
買うという経験の方を大事にしています。
ある程度は、助言的なものもしますが基本的には欲しいものを。
今年買った物は、息子と娘それぞれの性格が出ていて面白いなと感じました(*´艸`*)
息子と娘がお年玉で買ったもの
息子は本とお菓子とバスボム
・最強王図鑑シリーズ
この本は息子がハマってまして!
シリーズ本になっています。
![]() |
|
違う種類の恐竜と恐竜が戦い、それぞれの得意なことで戦いに挑む。
恐竜好きの息子は、購入したその日に読み終えていました。
解説も細かく書かれていて、絵も鮮やかに描かれています。
夫も面白い!と一緒になって読んでいました( *´艸`)
きっかけはYouTubeでした。そこで知ってからハマり、先日も本屋さんで買い足した
ばかりでした。
お年玉をもらう前から、
最強王の新しいの買うんだ!!
ととても楽しみにしていたんです。
最初は1冊のつもりでしたが、本当に好きなようで2冊買っていました。
えっ?ホントにそれでいいの!?
なぜか、たまごボーロ。確かに赤ちゃんの頃は好きでよく食べていたけど・・・。
急に食べたくなったみたいです(笑)
・バスボム
妹が先に、欲しいといったバスボム。
指輪の色が、温度差で変わるという商品。
暗闇ではキラキラ光るそうで、いかにも女子が好きそうなやーつ。
息子に確認はしましたが、これでいいと・・・(;´∀`)まぁ本人がいいなら。
ちなみに、買った日の夜に早速お風呂でバスボムをやったところ二人とも
大喜びでした。お湯と水で色が変わるのが楽しいらしい。
そんなに喜んでくれるならよかったよかった( *´艸`)
娘は付録付き雑誌とお菓子とバスボム
・すみっコぐらしの付録付き雑誌
すみっコぐらしが大好きな娘は、お絵かき付録の付いた雑誌を選びました。
なぞり絵ができるようになっていて、6種類のシートとペンが付いています。
台紙に紙とシートを挟んでなぞるタイプです。
絵はとてもかわいいのですが、台紙に挟んで自分で押さえながら描く形になるので
5歳の娘には少しだけ大変そうでした。
どうしても、書いている途中で台紙がずれてしまいイライラ・・・。
隅をテープで固定してあげると、描きやすいようでした。
・お菓子(スーパーで細々と)
どうしても、買いたかったお菓子があった娘。
それが、こちらです。
![]() |
|
飴をクルクル回転させながら食べるやつ。
い、いらない。
と大人は思うのですが、前回の買い物のときから欲しかったそうなので(;´∀`)
娘はとても嬉しかったようで、今日もこのマシーンに飴を付けて食べていました。
飴のやつ、持って行くー!!
とお出掛けのときも持って行っています。
でも、回転はほとんどさせていませんが。回らなくてもよかったのでは(笑)
この飴で終わりかと思いきや、ここから細々したお菓子をいくつか買って
予算ぎりぎりまで使っていました。娘らしい(笑)
・バスボム
兄と同じもの。
一緒にお風呂でワイワイ言いながら遊んでいました(●´ω`●)
今年のお年玉の使い方はこんな感じでした。
去年よりも、自分の欲しいものがはっきりしてきた子供たち。
大人が、あ~いいねぇと思うものもあれば、う~んというものもあったりしましたが
お金を払って物を買うという体験ができてよかったと思います。
残りはちゃんと貯金しておくからね!!
ではまた~(^^♪